☆3

『わたしの幸せな結婚』レビュー | ラブストーリーにダークファンタジーを詰め込んだ

(C)2023映画「わたしの幸せな結婚」製作委員会 前知識がほぼないまま観たのですが、のっけから津田健次郎のボイスで「異能」や「帝」、「天啓」や「奥津城」などの世界感を詰め込まれるという、『わたしの幸せな結婚』というラブラブなタイトルからは想像で…

『シン・仮面ライダー』レビュー | シン・ユニバースはつながりのない並行宇宙?

(C)石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会 庵野秀明による『仮面ライダー』のリブート作品。 ゴジラ、ヱヴァンゲリヲン、ウルトラマンによる「シン・シリーズ」の4作目。 『シン・ウルトラマン』がどうにも自分の中で受け入れられなかったの…

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』レビュー | マルチバース・オブ・マッドネス

(C)2022 A24 Distribution, LLC. All Rights Reserved. 機内映画で何度か見かけていたのですが、『ドクター・ストレンジ』のただのパロディ映画だと思って全くマークしていませんでした。ごめんなさい。 いや、おでこにおもちゃの目を貼る映画が、アカデミー…

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』 レビュー | 映像はきれいだけれども

(C)2022 20th Century Studios. All Rights Reserved. 感想 あの『アバター』の続編。 圧倒的な映像美はさることながら、観客を青い肌のクリーチャーに感情移入させるというダイバーシティのお手本のような第1作。それが2009年の映画なのだから、ジェームス…

『ロード・オブ・ザ・リング 力の指輪』4話までのレビュー

4話まで見ました。が、どうにもどこに向かっているのかわからず、食傷気味。

『沈黙のパレード』レビュー

ガリレオシリーズ劇場版3作目。 時が経つのは早いもので、前作の『真夏の方程式』から9年もの間が空いている。にも関わらず、変わらない感じで湯川を演じる福山雅治はすごいな、と。まあ、エンドロールで流れるテレビドラマ第1シーズンからの映像を見ると、…

『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』レビュー

TM & (C) 2020 UNIVERSAL STUDIOS & AMBLIN ENTERTAINMENT, INC. 「ジュラシック・パーク」シリーズ6作目にして、「ワールド」3部作の完結編なのだけれど、完結編にして方向性を見失ってしまった感じ。そう、『ロスト・ワールド』のように。 1作目の『ジュラ…

静かなる海

気候変動で水不足に陥る地球。生命の根源たる水は社会的役割に応じた配給制となり、人々は格差社会を強く意識する。 そんな中、韓国では月面探査チームが発足。彼らの行き先は月の静かの海にある、数年前に閉鎖された韓国の基地。放射能漏れを起こしたその基…

竜とそばかすの姫 | 細田守の『美女と野獣』

(C)2021 スタジオ地図 全世界50億人が集う仮想世界<U>で繰り広げられるドタバタ劇。 ティザーを観たときから私の頭の中では<U>は『サマーウォーズ』の仮想世界<OZ>の亜種という固定観念が離れず(実際、身体の情報を反映するという機能が追加されただ…

ゴジラvsコング | どちらを勝たせよう?

(C)2021WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. & LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS LLC. 『キング・オブ・モンスターズ』の続編。 モンスターバースシリーズの4作目にして二大ヒーローがぶつかる。 ヒーロー同士の戦いで製作者の頭を悩ますのはいったいどちらを勝…

HELLO WORLD | 物語のブロックチェーン?

HELLO WORLD北村匠海Amazon 脚本・野崎まどの2019年公開の映画。 2027年の京都に住む主人公が、10年後の2037年から来たという自分自身に出会い、3ヶ月後に訪れる交際相手の死を宣告され、それを回避するために奮闘するという、よくあるタイムトラベルものの…

さよならの言い方なんて知らない。 5 |  胡蝶の夢の夢

さよならの言い方なんて知らない。5(新潮文庫)作者:河野裕発売日: 2021/02/27メディア: Kindle版 架見崎シリーズ第5弾はこれまでの世界をひっくり返す衝撃の内容。 胡蝶の夢は想定していたけれど、夢の夢とは思わなんだ。 エヴァのQを初めて劇場で見たと…

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る | 異色の天才の言葉

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る作者:オードリー・タン発売日: 2020/11/29メディア: Kindle版 コロナ対応で脚光を浴びた台湾のデジタル担当閣僚オードリー・タンへのインタビューを元にした本。 IQ180のプログラマーで、中学校中退で、トランスジ…

絶望を希望に変える経済学 | 断定しない科学者

絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか (日本経済新聞出版)作者:アビジット・V・バナジー,エステル・デュフロ発売日: 2020/04/17メディア: Kindle版 2019年のノーベル経済学賞受賞者の二人による経済学の総まとめ。 経済学者と一般市民…

SF映画術 | 巨匠たちの対談

SF映画術 ジェームズ・キャメロンと6人の巨匠が語るサイエンス・フィクション創作講座作者:ジェームズ・キャメロン発売日: 2020/09/30メディア: Kindle版 「映画術」というより対談集。 ジェームズ・キャメロンがSF映画の重鎮6人とそれぞれ語り合う。 スピル…

MARVEL 倒産から逆転No.1となった映画会社の知られざる秘密 | 宇宙は狭い

MARVEL 倒産から逆転No.1となった映画会社の知られざる秘密作者:チャーリー・ウェッツェル,ステファニー・ウェッツェル発売日: 2020/09/25メディア: 単行本 今や映画の世界歴代興行収入のTOP10に3つの作品を送り込む、マーベルのお手軽な社史。 世界中に多…

さよならの言い方なんて知らない。4 | 英雄の条件

さよならの言い方なんて知らない。4(新潮文庫)作者:河野裕発売日: 2020/09/29メディア: Kindle版 架見崎最強プレイヤー月生、架見崎最大のチームPORTとの闘いを描いた3巻の後の箸休めといった感じ。 臆病者の主人公、香屋歩は自らが運営に突き付ける質問を…

嘘と正典 | 父と時間と裏の裏

嘘と正典作者:小川 哲発売日: 2019/09/19メディア: Kindle版 はじめに 『ユートロニカのこちら側』『ゲームの王国』の小川哲の短編集。 各短編について簡単に。 魔術師 稀代のマジシャンが挑む最後の演目『タイムマシン』。 タイムマシンは本当に存在したの…

横浜駅SF | 元ネタ探し

『人間たちの話』が気に入ったので、早速、同じ著者のこの本を。 こちらのほうは情緒よりもネタに振った内容。 なのでそのネタを思いつく限り拾ってみよう。 横浜駅SF (カドカワBOOKS)作者:柞刈湯葉発売日: 2016/12/24メディア: 単行本 章題の元ネタ 第1章…

破滅の王 | 最強の生物兵器

あらすじ 1943年、日本軍に占領された上海。上海自然科学研究所 細菌学科の研究員として働く宮本のもとに、「キング」という暗号名の細菌兵器の情報がもたらされる。日本軍が開発したこの細菌には治療法が皆無。かといって治療法を開発してしまえば、それは…

ワン・モア・ヌーク | 市井の核兵器

ワン・モア・ヌーク (新潮文庫)作者:太洋, 藤井発売日: 2020/01/29メディア: 文庫 あらすじ 2020年3月——。オリンピックを控えた東京に仕掛けられる核兵器。起爆時刻は3月11日午前零時。東日本大震災、福島第一原発事故の日。 「核の穴は、あなた方をもう一度…

オルタード・カーボン シーズン2 | 27世紀になっても変わらぬ復讐劇

Netflix シーズン2の感想 シーズン1は難解を活かした新鮮な内容で、後半に近づくにつれ没頭していったのだけれど、シーズン2は何だかのれない。 Rotten Tomatoesのスコアもシーズン1がAudience Score 90%なのに対して、シーズン2 では40%を切る急降下。おも…

身銭を切れ | リスクテイカーを信じる理由

身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質作者:ナシーム・ニコラス・タレブ出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2019/12/12メディア: 単行本(ソフトカバー) 著者は『ブラック・スワン』『反脆弱性』のナシーム・ニコラス・タレブ。 …

ロスト・イン・スペース シーズン2 | 奴隷と友達の境目

Netflix.comより シーズン1はハマって、イッキ見した記憶があるのですが、シーズン2はそこまで……。 何でしょう……スター・ウォーズ EP8と同じような手触りがする。 www.subtle-blog.com www.subtle-blog.com その原因は明らかで、シーズン1で仕掛けられた伏線…

繁栄のパラドクス | 文化を理解せずに成功はない

アフリカでは慈善事業や寄付で造られた無料の井戸が放置され次々と涸れていく一方で、有料の携帯電話は普及している。なぜか。 繁栄のパラドクス 絶望を希望に変えるイノベーションの経済学 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)作者:クレイトン・M クリス…

ターミネーター:ニュー・フェイト | マリアからジャンヌへ

(C)2019 Skydance Productions, LLC, Paramount Pictures Corporation and Twentieth Century Fox Film ターミネーターシリーズ最新作は、『2』の完璧なまでの焼き直し。 冒頭、若きジョン・コナーがT800に殺され、おっと思わされるところはあるものの、未来…

死に山 | 初動が大事

概要 1959年。ソ連のウラル山脈での不気味な遭難事故。 氷点下の中にも関わらず、犠牲者は衣服をろくに着けておらず、全員が靴を履いていない。 三人は頭蓋骨折などの重傷、女性メンバーの一人は舌を喪失。 遺体の着衣からは異常な濃度の放射線が検出された…

シーソーモンスター | 人は争いの中で理解し進歩する

感想 バブルの只中、東西冷戦下の時代における嫁姑問題を題材にした『シーソーモンスター』と、2050年の日本を舞台にした逃走劇を描く『スピンモンスター』の中編2つ。 シーソーモンスター (単行本)作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 20…

ストレンジャー・シングス 3 | ソ連はモンスターも同然

出典:ストレンジャー・シングス 未知の世界 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト 感想 アメリカの田舎町・ホーキンスという小さな箱庭を舞台にした、少年少女のホラーアドベンチャーで始まったシリーズは、シーズン2では国の秘密研究が絡むことで、国…

日本人の勝算 | 唯一残された逃げ道

概要 人口減少と高齢化というターニングポイントに臨む日本。 そんなパラダイムシフトに打ち勝つ7つの生存戦略とは。 日本人の勝算: 人口減少×高齢化×資本主義作者: デービッドアトキンソン出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2019/01/11メディア: 単行…