ジャンル-アニメ
www.youtube.com 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM保志総一朗Amazon 目に輝きのない少女マンガのような演出が始まったときにはどうなることかと思ったけれども、SEEDにきちんとけじめをつける完結編。 なぜ敵さんが心を読めるのかさっぱりわからないし、ジャス…
www.youtube.com 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎関俊彦Amazon ゲゲゲの鬼太郎なんて90年代にやっていた第4期以来観ておらず、したがってコアなファンというわけではない。 けれど、目玉の親父がもともとは鬼太郎の父親の左目であることは知っていたし、20年前に観た…
www.youtube.com 原作の『PLUTO』はビッグコミックオリジナルの連載で読んでいた。 最初のほうは丁寧に描かれていたのだけれど、後半になるにつれアクションシーンが多くなったこともあってか行間が広くなっていって、追いつけなくなっていった記憶…。 ビッ…
「宮崎駿の原液」なんて感想を見かけたので、いったいどんなものを見せつけられるのかと恐れおののきながら鑑賞したけれど、自分の感想は余白をたっぷり残したいつもの宮崎作品。
1作目が良かったので、公開初日に観に行ったけれど、期待値を上げすぎたというのが正直なところ。
www.youtube.com ようやく2回目を鑑賞したので、1回目にあまり理解できなかったサダイジンが環を暴走させたシーンの自分なりの理由づけを。 1回目の感想はこちら。 www.subtle-blog.com ダイジンが鈴芽を好きになった理由は序盤で「うちの子になる?」と話し…
期待はしつつも、『君の名は。』を超えることはあるまいと公開初日から観に行ったのですが、完全に裏切られました。『君の名は。』を超えたかもしれない。
全世界50億人が集う仮想世界<U>で繰り広げられるドタバタ劇。 ティザーを観たときから私の頭の中では<U>は『サマーウォーズ』の仮想世界<OZ>の亜種という固定観念が離れず(実際、身体の情報を反映するという機能が追加されただけ?)、本編を観る前…
HELLO WORLD北村匠海Amazon 脚本・野崎まどの2019年公開の映画。 2027年の京都に住む主人公が、10年後の2037年から来たという自分自身に出会い、3ヶ月後に訪れる交際相手の死を宣告され、それを回避するために奮闘するという、よくあるタイムトラベルものの…
テレビシリーズから四半世紀。 『Q』で観客に「新劇場版でも終わらないのではないか」という絶望を与えて放置すること9年。 とっちらかった話をどう回収していくのかという不安と期待で劇場に足を運んだけれど、事前の予想を嘲笑うかのように、開始早々に新…
はじめに Fate/stay night の最終章。 当初、3月末に公開予定だった本作は、コロナの影響をモロに受け2度の公開延期を経た上で待望の公開。 Fateに限らず、春先から公開延期になっていた作品たちがようやく徐々に公開されてきて、私も半年ぶりくらいに映画館…
以前の記事であまり良いことを書かなかったくせに、2度目の観賞です。 2回目ともなると、展開も登場人物も頭に入っているので、話の展開と演出が『君の名は。』に似ていようとも、『君の名は。』と同じ登場人物が出てこようとも、冷静に受け止められる。 小…
感想 ※ネタバレあり 異常な雨が降り続く東京。 新海誠の新作は、晴れ間のない今年の夏を予期していたかのような舞台設定で繰り広げられるボーイミーツガールの物語。 『君の名は。』とは正反対のテーマ どうしても大ヒットを飛ばした『君の名は。』と比較し…
感想 先行上映で見てきました。 予告編で気になってはいたけれど、今までの3Dアニメーションとは毛色が違いすぎて、悪くいえばゲテモノかもしれないと、見送る方針でいたのですが、 アカデミー賞をはじめとして、名だたる長編アニメーション部門を総ナメにす…
『シュガー・ラッシュ』、6年ぶりの続編。 www.disney.co.jp 悪役の悲哀と孤独なヒロイン、そして何より、懐かしのゲームキャラクターが魅力的なストーリーラインに絡んでくることで、なかなかに楽しい映画に仕上がっていた『シュガー・ラッシュ』。 舞台設…