『すずめの戸締まり』 2回目レビュー | なぜサダイジンは環に取り憑いたのか


www.youtube.com

ようやく2回目を鑑賞したので、1回目にあまり理解できなかったサダイジンが環を暴走させたシーンの自分なりの理由づけを。

1回目の感想はこちら。

www.subtle-blog.com

ダイジンが鈴芽を好きになった理由は序盤で「うちの子になる?」と話しかけられたから。その言葉にダイジンは身体がツヤツヤになるくらい喜んでいるのだけれど、その後、当の鈴芽はそんな言葉をかけたことを忘れていて、それどころか全国の後ろ戸を開けて回る存在として、ダイジンを敵視している。
最初にみたときは意識していなかったけれど、「うちの子になる?」という言葉は環が幼い鈴芽にかけたのと同じ言葉で、サダイジンに感化された環との会話のなかでもリフレインされている。

サダイジンの言葉の対象が鈴芽に向いているのだとしたら、ダイジンのことを慮って、裏切られたときの辛さを鈴芽に伝えようとしていたのかもしれない。自分の言葉に責任を持てよ、と。ただし、この考え方だと、鈴芽は東北の後ろ戸に行き着くまで、ダイジンが自分に好かれるために行動していたのだと気づいていないので、サダイジンの気遣いは空振りに終わったことになる。

ならばサダイジンは鈴芽ではなくダイジンに対して何かを伝えようとしていたのではないか。身体の大きさからしてサダイジンのほうが先輩だし、左大臣がいるなら右大臣もいるはずでその右大臣がダイジンにあたるのだとしたら右大臣よりも位の高いサダイジンが後輩に教えを授けていたのかもしれない。
その教えとは何か。
劇中、「気まぐれは神の本質だからな」なんてセリフがあるけれど、それは人間だって同じで、いちいち過去の言動に責任をもってはいられない。だからといってその気まぐれに悪意があるわけではない。環が吐き出すように、「うちの子になろう」と言って引き取っても、鈴芽を邪魔に思うときだってある。
そんな黒い感情をダイジンにみせることで、人間の言葉なんて一時的なものでしかないのだから、それに惑わされるな。最後に決めるのは自分自身だぞということをダイジンに伝えようとしていたのではないか。それが最後、ダイジンが要石に戻る決意をしたことにつながったという気がする。

エンディングで幼い鈴芽に送られるのは、未来の自分を信じろというメッセージ。
他人の言葉に惑わされず自分を信じろというちょっとうがった受け取り方もできる。
本当の自分を見つけるのがロードムービーの定石だけれど、鈴芽と同様にダイジンも自分の本分を見つけられたのかもしれない。

『すずめの戸締まり』レビュー | 震災とダイジンの目的


www.youtube.com

期待はしつつも、『君の名は。』を超えることはあるまいと公開初日から観に行ったのですが、完全に裏切られました。『君の名は。』を超えたかもしれない。

ロードムービー

アクションシーンに引き込まれるオープニングから始まり、九州、四国、関西、東京、東北と続くロードムービー。けれどロードムービーでいつも感じるようなぶつ切り感はなくて、移動中に差し込まれるコメディパートや全体を通して貫いている叔母の環の「親心」がうまく機能していたように思う。

東日本大震災

「東北」「災い」と聞けば否が応でも思い浮かぶ東日本大震災。
『君の名は。』もそれを扱った作品ではあると思うのだけれど、彗星の落下によって失われる糸守町は震災のメタファーでしかなかった。
それに対して『すずめの戸締まり』ではフィクションとして心配になるくらいに直接的にあの震災が登場する。
画面端に見える福島第一原発。美しい海岸線を隠すようにそびえる巨大防潮堤。廃墟も残らないほど津波にさらわれてしまった平野。
そして絵日記に残された「3 11」の文字と、聞こえてくるあの日の喧噪。
あの日を境に何もなくなってしまった平野に、在りし日の風景が重なって「いってきます」の声が聞こえるシーンを、自分は涙無しに見ることができなかったけれど、トラウマに感じる人もいるかもしれない。そこだけは注意。

3.11を登場させた意味

「あの日」をエンタメに組み込んだことに賛否両論は起きるかもしれないけれど、入場者特典で配られた『新海誠本』を読むと新海誠の覚悟が感じられる。
『すずめの戸締まり』は過疎化や災害でほったらかしにされる日本の土地への鎮魂歌であって、10年経って風化しかけているあの日、あの場所を避けては通れなかった。
それは映画の最後に草太が言う「そこに住む人の思いが、土地を鎮める」(うろ覚え)に集約されていて、この物語はもう一度あの日に思いを馳せ、いまある場所や人の尊さを感じるためにある。
エンタメで死に接近することで、生きていて良かったと思える、それが物語の役割だという言葉が『新海誠本』にあるけれど、その通りになっている作品だと思う。
メタファーでお茶を濁さずに3.11を登場させた新海誠の覚悟に拍手。
朝の番組で新海誠が『君の名は。』『天気の子』から続く三部作の最終章、みたいなことを言っていたのを見ましたが、納得。

ダイジンは何がしたかったのか?


www.youtube.com

とはいえ、ストーリーを動かすために無理をさせている部分もあって、その不条理を一身にうけているのがネコの要石のダイジン。この作品の中でいちばんトリッキーな役回りをしている。
草太を椅子に変え要石の役割を押しつけた上に、各地の後ろ戸を開けて回る悪役かと思いきや、最後には自分の身を犠牲にして要石に戻るという、これだけみるとすごく一貫性がないキャラで、結局あのネコは何がしたかったんだという疑問が浮かぶけれども、善悪の切り口で考えてはいけないのだろう。
ダイジンはとてつもなく純粋で無邪気なやつで、要石としての役目から自分を解き放ってくれた鈴芽が大好きという目的、というか動機でしか動いていないのだと思う。
鈴芽が大好きだから、良い感じの雰囲気になっていた草太を呪う。
鈴芽が大好きだから、各地の後ろ戸に案内する(誤解されていたけれど)。
鈴芽が大好きだから、すずめの代わりに要石に戻る。

今作いちばんの不遇キャラはダイジンで間違いない。

まとめ

非常に胸に刺さった作品なので、小説版を読んでから2回目を観に行こうと思います。

2回目の感想はこちら。サダイジンが環を暴走させた理由について。

www.subtle-blog.com

ANAの機内映画のおすすめ 2022年10月

旅のお供にANAのおすすめ機内映画。
一覧はこちら。

www.ana.co.jp

JALはこちら。

www.subtle-blog.com

翌月はこちら。

www.subtle-blog.com

トップガン マーヴェリック

36年ぶりの続編。
戦闘機とトム・クルーズの格好良さでゴリ押し気味の前作とは違い、ストーリーがきちんとしている。もちろん、本来の格好良さもアップデートされていて、オンタイムで観ていなかった自分は前作に正直古くささを感じていたけれど、今作を観ると当時の熱はこんな感じだったのかと理解できる。
IMAXのような迫力がある映画館で観るのがおすすめだけれど、飛行機の振動を感じながら鑑賞するのもいいかもしれない。

トップガン マーヴェリック

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者

色々と言いたいことはある作品だけれど、話題作であることは間違いないわけで、移動中に見るにはちょうどいいと思う。

www.subtle-blog.com

エルヴィス

観たかったけれど、観に行く機会がなかった。
『ボヘミアン・ラプソディー』的なおもしろさを期待。

エルヴィス(字幕版)

WHERE THE CRAWDADS SING

原作は2021年の本屋大賞翻訳小説部門第1位となった『ザリガニの鳴くところ』。
積読しているうちに映画化…。

アメリカでは7月に公開されているようだけれど、日本は11月に公開予定のようす。先取りして観ることができるのはお得感満載。IMDBの評価も高いし。

シン・ウルトラマン

色々と言いたいことがある作品だけれど、話題作を無料で移動中に観ることができるのだから損はなし。

www.subtle-blog.com

劇場版 名探偵コナン ハロウィンの花嫁

十数年ぶりに劇場版コナンを観て、コナンってこんなにおもしろかったかと思い直した作品。アクションに割り切っていて、非常に良い。

JALの機内映画のおすすめ 2022年10月

旅のお供にJALのおすすめ機内映画。
あまり先月と変わらないような…。
一覧はこちら。

www.jal.co.jp

ANAはこちら。

www.subtle-blog.com

翌月はこちら。

www.subtle-blog.com

エルヴィス

観たかったけれど、観に行く機会がなかった。
『ボヘミアン・ラプソディー』的なおもしろさを期待。

エルヴィス(字幕版)

エルヴィス(字幕版)

  • オースティン・バトラー
Amazon

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者

色々と言いたいことはある作品だけれど、話題作であることは間違いない。

www.subtle-blog.com

ドクター・ストレンジ/ マルチバース・オブ・マッドネス

シリーズ2作目。マーベル作品をみたことがある人なら、見ておいて損はなし。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム

シリーズ3作目。マーベル作品としてだけではなく、サム・ライミ版とアメイジング版を観たことがあるなら感動必至。ハリウッドの懐の深さを感じる作品。

流浪の月

映画は観ていないけれど、原作はおすすめなので機会があれば観ておきたい。

www.subtle-blog.com

シン・ウルトラマン

こちらも色々と言いたいことがある作品だけれど、話題作を無料で移動中に観ることができるのだから損はなし。

www.subtle-blog.com

『沈黙のパレード』レビュー

ガリレオシリーズ劇場版3作目。
時が経つのは早いもので、前作の『真夏の方程式』から9年もの間が空いている。にも関わらず、変わらない感じで湯川を演じる福山雅治はすごいな、と。まあ、エンドロールで流れるテレビドラマ第1シーズンからの映像を見ると、変化は当然あるんだけど。

商店街の歌合戦で並木佐織が歌うところから始まるオープニングに引き込まれる。どれだけこの少女が商店街の人びとに愛されて育てられたのか、観客にとってわかりやすいオープニング。
うがった見方をすると、このオープニングが鮮やかすぎて、後に事件の一端が少しでも垣間見えると、これは関係者全員参加のオリエント急行型のストーリーなのだなとわかってしまう。すべての推理小説のトリックはアガサ・クリスティに辿り着くなんて言われているくらいなので、それは仕方ないでしょう。

要所でのコメディとか決め台詞とか、前作の『真夏の方程式』以上のガリレオっぽさも復活してはいるのだけれど、私が無邪気な学生だった10年以上前と比べて変な知識を身につけてしまったせいか、どうにも昔のようにはのれなかった。いくら湯川学とはいえ、教授になったからって、こんな工場の建屋をまるごと使って何十人も関わるような 実験の費用をどこから捻出するんだとか、そういったどうでもいいことが頭に引っかかってしまい…。

液体窒素をクーラーの代わりに使ってはいけません、という理系の学生なら必ず注意される教科書的な方法が殺害方法なのでSF的な驚きは少なくて、ならば見せ場はトリックなんだけれど前述の通りオリエント急行だし、こんな複雑な計画を練っているうちに怒りなんて収まってしまうんじゃないかと思ってしまうし。
みなの憎悪を一心に受けた、加害者であり被害者である蓮沼寛一が警察から逃れた手段が「沈黙」だなんて、なんか警察が間抜けすぎる気が。「これだから自白に頼る警察は…」なんて説教が聞こえてきそう。

福山雅治と柴咲コウのガリレオが戻ってきたという懐かしさはあるけれど、それだけかなと。

JALの機内映画のおすすめ 2022年9月

旅のお供にJALのおすすめ機内映画。 ANAはこちら。映画で選ぶなら今月はANAのほうが魅力的。

www.subtle-blog.com

翌月はこちら。

www.subtle-blog.com

流浪の月

映画は観ていないけれど、原作はおすすめなので機会があれば観ておきたい。

www.subtle-blog.com

流浪の月

流浪の月

  • 広瀬すず
Amazon

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者

色々と言いたいことはある作品だけれど、話題作であることは間違いない。

www.subtle-blog.com

シン・ウルトラマン

こちらも色々と言いたいことがある作品だけれど、話題作を無料で移動中に観ることができるのだから損はなし。

www.subtle-blog.com

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密

シリーズ3作目。グリンデルバルト役がジョニー・デップからマッツ・ミケルセンに変わった今作。
魔法で顔を変えたんだというくらいのセリフは欲しかったけれど、おもしろいので問題なし。

ドクター・ストレンジ

/ マルチバース・オブ・マッドネス シリーズ2作目。マーベル作品をみたことがある人なら、見ておいて損はなし。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム

シリーズ3作目。マーベル作品としてだけではなく、サム・ライミ版とアメイジング版を観たことがあるなら感動必至。ハリウッドの懐の深さを感じる作品。

『今夜、世界からこの恋が消えても』の感想とロケ地

無理がありまくりなストーリーですが、泣けてしまう映画です。
『君の膵臓をたべたい』のようなデウス・エクス・マキナな急展開で観客の涙を誘うために、この恋が用意されたのだと思うと腹立たしい気もしますが、悔しいかな、心揺さぶられてしまったのでした。

あとはロケ地のほとんどが横浜から湘南にかけての間だったようで、だいたいのシーンでどこで撮られたのか予想できたのも、飽きがこなかったポイント。

まずは横浜

わかりやすいのは横浜・みなとみらい。そこから南を目指します。

横浜から大船へ

横浜駅から大船へ向かい、途中で通り過ぎる戸塚のあたりが、登場人物たちのやたらおしゃれな家が建っている住宅街ではないでしょうか。箱根駅伝の権太坂が有名なだけあって、このあたりは坂が多いんですよ。

大船から江ノ島へ

大船で主人公たちも乗っていたモノレールに乗り換えて、湘南江ノ島駅へ。映画の中ではウトウトしていたけれど、このモノレールは上下左右にかなり揺れるので、よほど慣れていないと居眠りは難しい。
湘南江の島から徒歩10分ほどの場所にあるのが湘南海岸公園。江ノ島を左に望みながらピクニックをしてた公園です。江ノ島水族館がこの中にありますが、映画に登場した水族館は八景島水族館っぽい。

江ノ島から海岸線沿いを下る

さらに2kmほど海岸沿いを行くと辻堂海浜公園。「明日の日野も、僕が楽しませてあげるよ」というセリフと、「感覚記憶」のキーワードにつながる自転車に乗ったシーンの公園です。タコの遊具がカメオ出演しています。

辻堂海浜公園のタコの遊具

辻堂海浜公園からさらに2kmほどいくと、特徴的な三叉路の歩道橋。
箱根駅伝の3区で走るところなので見覚えのある人もいるかもしれない。

三叉路歩道橋
三叉路歩道橋 下から

海岸方向の歩道橋の出口は砂浜に直結していてすごい開放感。映画の記憶が定かではないけれど、花火のシーンもここだったでしょうか。このあたりのお祭りには詳しくないですが、目の前は海しかないので、映画のようにこの方向で花火が開くことはなさそう。

三叉路歩道橋から見る海

最後に

とまあこんなふうに映画だけでなく、湘南の魅力も感じられる作品でした。

『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』レビュー

「ジュラシック・パーク」シリーズ6作目にして、「ワールド」3部作の完結編なのだけれど、完結編にして方向性を見失ってしまった感じ。そう、『ロスト・ワールド』のように。

1作目の『ジュラシック・パーク』のように、このシリーズに期待されているのは恐竜v.s.人間なのだと思う。いや、「v.s.」だなんておこがましい。自ら蘇らせた恐竜に、虫けらのように蹂躙される人間たちのパニックがこのシリーズの原点だ。恐竜は人間の手に負えない。それを象徴するかのように、『ジュラシック・パーク』はティラノサウルスの咆哮で終わる。人間にティラノサウルスを打ち負かすことは不可能であり、足下を潜り抜けてパークの外へ逃げ出すのがやっとである。

『新たなる支配者』の恐竜たちは、そんな絶対性を失ってしまっている。『炎の王国』で解き放たれた恐竜たちを、世界は巨大な害獣が増えたくらいにしか受け止めていない。
捕まえられた恐竜は鎖につながれ闇市場へ。小型の恐竜は露店で丸焼きにして売られている。後半の舞台となる恐竜たちの保護地では、何やら恐竜の頭にチップが埋め込まれているらしく、ボタン1つで恐竜たちは礼儀多々しくハウスしてしまう。
完全に飼い慣らされてしまった恐竜たち。1作目とのギャップから「新たなる支配者」とは人間のことなのか?と思ってしまう。というかそんな保護地でドタバタするなら、「パーク」と何が違うんだ?

恐竜たちの使い方も雑で、プロットのチェックポイントを通過するための道具に感じてしまう。恐竜はカーチェイスしたり、飛行機を墜落させるための道具ではない。あげくの果てに、世界の破滅の原因という役割を巨大イナゴに取られてしまうし、ほんと最後まで恐竜が添え物の映画…。
頭に埋め込むと従順になるチップは謎だし、DNAは何でもできる魔法の道具と化しているし、SFとしても何だかなあ…。マイケル・クライトンが草葉の陰で泣いているのではないか。

埋め合わるかのように人間ドラマに力を入れようとしたのか「ジュラシック・パーク」の学者3人が登場するけれど、懐かしさ以上のものは感じない。
ティム・クックとジェームズ・ダイソンを足して二で割ったような風貌の社長が黒幕として登場するが、彼はエリマキトカゲに殺されてしまう。明らかに1作目のオマージュなのだけれど、何だかすっきりしない。トラブルの根源たる人間があんなにあっさり退場して許されたのは、1作目が恐竜を主体としたパニックムービーだからだと思うのですよ。

恐竜たちは出過ぎていて、結局何がなんだかわからない。
人間と恐竜の絆(個人的にはまったく賛同できないけれど)を示すラプトルのブルーは最初に出てきて子どもを奪われるだけで終わってしまうし、最も盛り上げるべきはずのティラノサウルスとギガノトサウルスのファイナルラウンドはかなりあっさりしていて、テリジノサウルスなんていう初出の草食恐竜が止めを刺してしまう。 何だか消化不良のままシリーズが終わってしまった。子どものように純粋な心でみると楽しめるのだろうか。

JALの機内映画のおすすめ 2022年8月

旅のお供にJALのおすすめ機内映画。
ANAはこちら。

www.subtle-blog.com

翌月はこちら。

www.subtle-blog.com

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密

シリーズ3作目。グリンデルバルト役がジョニー・デップからマッツ・ミケルセンに変わった今作。
魔法で顔を変えたんだというくらいのセリフは欲しかったけれど、おもしろいので問題なし。

ドクター・ストレンジ/ マルチバース・オブ・マッドネス

シリーズ2作目。マーベル作品をみたことがある人なら、見ておいて損はなし。

THE BATMAN-ザ・バットマン-

観るべき映画だとは思うけれど、飛行機の液晶でみるのはどうなのだろう…。
明るいと言われるIMAXレーザーで鑑賞しても暗かった。そこだけが心配。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム

シリーズ3作目。マーベル作品としてだけではなく、サム・ライミ版とアメイジング版を観たことがあるなら感動必至。ハリウッドの懐の深さを感じる作品。

DUNE/デューン 砂の惑星

絵作りの美しさよ。

劇場版 名探偵コナン ハロウィンの花嫁

十数年ぶりに劇場版コナンを観て、コナンってこんなにおもしろかったかと思い直した作品。アクションに割り切っていて、非常に良い。

ANAの機内映画のおすすめ 2022年8月

旅のお供にANAのおすすめ機内映画。
JALはこちら。

www.subtle-blog.com

翌月はこちら。 www.subtle-blog.com

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密

グリンデルバルト役がジョニー・デップからマッツ・ミケルセンに変わった今作。
魔法で顔を変えたんだというくらいのセリフは欲しかったけれど、おもしろいので問題なし。

ドクター・ストレンジ/ マルチバース・オブ・マッドネス

マーベル作品をみたことがある人なら、見ておいて損はなし。

THE BATMAN-ザ・バットマン-

観るべき映画だとは思うけれど、飛行機の液晶でみるのはどうなのだろう…。
明るいと言われるIMAXレーザーで鑑賞しても暗かった。そこだけが心配。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム

マーベル作品としてだけではなく、サム・ライミ版とアメイジング版を観たことがあるなら感動必至。ハリウッドの懐の深さを感じる作品。

ショーシャンクの空に

言わずもがなの名作。

インセプション

エッシャーのだまし絵のようなラスト。

インセプション(字幕版)

インセプション(字幕版)

  • レオナルド・ディカプリオ
Amazon