ジャンル-歴史

Winning Post 10 | 初心者が欧州3冠・米国3冠、系統確立を達成するまで

『Winning Post 7』以来、久しぶりに『Wining Post』シリーズをプレイしたので、その雑なプレイの記録。 しかし、『7』がもう20年前の作品ですか…。時が経つのは早い…。 【PS5】Winning Post 10コーエーテクモゲームスAmazon 1週目プレイ 1973年で難易度Noma…

『信長の野望 新生』 プラチナトロフィーを手に入れるまで

上杉謙信で始めて苦労した『信長の野望 新生』ですが、その後もちょろちょろとやってプラチナトロフィーを手に入れるまでになったので、そのメモです。

ゲームの王国 | ルールを疑え

あらすじ 後にポル・ポトと呼ばれる革命の指導者サロト・サルの隠し子として生まれた少女、ソリヤ。辺境の農村で神童として生まれた少年ムイタック。2人は革命の砲声が轟く1975年のカンボジア、バタンバンで邂逅する。 秘密警察、恐怖政治、強制労働、虐殺——…

ホモ・デウス | 人より出でし神はどこへ行くのか

概要 『サピエンス全史』著者が戦慄の未来を予言する。 『サピエンス全史』は私たちがどこからやってきたのか過去をを示した。一方で本書は私たちがどこへ向かうのか未来を描く。 人工知能や遺伝子工学といったテクノロジーで得た人類は、何を求め、どこへ向…

昨日までの世界 | 昨日と今日はどちらが良い世界?

概要 科学文明は私たちの世界を、ほんの数百年の間に一変させた。600万年におよぶ人類の進化の歴史から考えれば、この激変はほんの一瞬のうちに起こった出来事である。では、それ以前の社会、つまり「昨日までの世界」の人類は何をしてきたのだろうか? 『銃…

マネーの進化史 | お金の歴史からビットコインの行く末に思いを馳せる

ついにビットコインが100万円を超えました。その後、130万円を叩き、ナスダックで扱われるようになる様子。サトシナカモトという謎の人物の思いつきから生まれたこのコインも、ここまできたら無視はできない。 一方で、投機だ、バブルだという批判があるのも…